キレイなトイレ調査研究所

外出先で使えるキレイで安心トイレの調査をやってるブログ。おすすめ商品や心の保ち方、映画レビューなどを書いてます。

 当サイトにはプロモーションが含まれています

【無料サブアカ】はてなブログがGoogleAdSenseの申請が通った話【2年間放置】

こんにちは。 のじれいか(@noji_rei)です。 

以前、はてなブログの無料版で作ったブログがありまして、

そちらが先日、Google AdSenceの申請を通過しました。

f:id:noji_rei:20220318124933j:plain


どういうブログかといえば、こちらのブログのサブアカウントとして作成したブログです。


はてなブログは無料版は、アドセンスの申請に通らない

まことしやかに言い伝えられていますけど、実はそんなこともない。

結論を先に言ってしまうと、やり方によっては通ります

 

ブログ情報


今回、アドセンスの申請に通ったブログのスペックはこんな感じです。

<今回申請に通ったブログの情報>

① 開始日:2020年1月

② 記事数:59記事

③ ジャンル:映画

④ やったこと:プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム、プロフィールページ、グローバルナビ設置済み

⑤ ほか:Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールには登録済み。記事アップのたびにサーチコンソールにインデックス登録、SEOを意識した記事作成

⑥ アドセンスの申請状況:30記事ほど更新した段階で 申請を出す → 不合格を繰り返していた

⑦ 最終更新は2020年4月20日(2022年3月現在)

 

ブログの近況


そのブログの現状はといえば、直近のアクセスはこんな感じ。

f:id:noji_rei:20220318150607j:plain

記事の内容が映画、しかも近年に劇場公開された話題作というより、自分が好きな映画についての記事を書いていました。


それもあってか、PVはピーク時の半分以下に落ちたものの、地味に健闘していると言えるような。言えないような。

まっ、正直に言ってしまえば、微妙な数字でしょうかね。

 

 

今回ブログを申請した経緯

 

まず、当時、サブアカのブログのアドセンス申請を断念したのは、2020年の3月にこちらのブログが先にアドセンスに通過したから。ちなみにこのブログも当初は無料版を利用していました。

やがてコロナ禍に突入するわけですが、なぜコロナが関係しているかと言えば、こちらのブログは当初、外出先のトイレ紹介ブログでした。(プロフィールにも書いてます)ですが時勢的に更新がままならなず、エンタメとライフスタイルブログに変更した経緯があります。

早い話、雑記ブログとして2年間ほど更新を続けたわけです。

その間、このブログはProに変更。サブブログを立ち上げ、アドセンスに通していました。

先日、別のサブブログをアドセンスの審査に出そうとして、サブアカブログの存在を思い出します。

一応説明しておくと、今回申請が通過したブログは、このブログのサブアカウント(サブブログではないのため、無料版のままです。

 

どうせ落ちるんだろーな

 

と思いつつ、軽い気持ちで再度申請を出してみることに。

 

準備完了している!!

f:id:noji_rei:20220318110148j:plain

赤枠のブログが申請が通ったブログです。

間違いなく無料だよ、ということで、一応リンクをつけておきます。

のじシネマ

 

いやいや、軽く驚きました〜


こちらのブログがアドセンスの申請に通ったのは2020年でしたが、ブログを作ったのはやはり遡ること1年ほど前。

当時はブログの有料化を意識しておらず、日記に近い目的で使っていたURLを、内容を変えながら運営して現在に至ります。

 

まとめ


そんなわけで、まとめ。


今回の結果から、言えることは以下でしょうか。

①  はてなブログの無料版でも、アドセンスの合格は可能

② ただし有料版と比べると、おそらく認識に時間がかかる、記事の積み上げが必要

③ Googleコンソールに登録して、サイトマップ送信、インデックス登録は欠かさずやっておく

④ SEOを意識した記事制作は心がける

 

一般的にアドバンスに通るのは、年々厳しくなっていると言われていて、事実そうなのかもしれません。

ですが、はてな無料版でアドセンスに通らないのではなく、アドセンス申請に通るのは時間はかかることもあるが、十分に可能だと言えますね

なので、アドセンス申請を考えていたが何度も落ちて諦めたというブログがあれば、再度挑戦するのは全然ありだと思います。

熟成期間を経てドメインパワーが強化されたという理由もありそうです。

つまり、記事を書き上げたらサーチコンソールに登録し、積み上げ作業をすることは必要不可欠だと言えそうです。


▼PINコードや振込先の登録についてはこちらから。

noji-rei.hatenablog.com

 

 

それではまた。
のじれいか でした。